症例2:靴下が履けない痛み・痺れ
DATA
患者: | 男性 53歳 伊丹市 |
---|---|
来院: | 2015年7月 |
鍼灸の経験 | なし |
症状の特徴と経過
治療の内容と経過
晩酌の習慣から過剰な水分が胃腸を圧迫し、神経症状が誘発されていると考察。膝周りのツボで水分代謝を高めると、靴下が自分で履けた。
10日後の2診目、仕事が忙しくなり2日前から朝方も痛みが続く状態。腰を前屈したとき痛みが増すので、太もも裏のツボを使った。
3診目、痛み止めの服用を中止。
週1回治療を続けた6診目、夜の痺れ痛みで起きることがなくなり、動くことによるストレスがなくなった。
1ヶ月毎に痺れが気になったタイミングで来院。
半年後の12回目には痺れが消失し、初診から1年経った今も再発していない。(追記)
同時に治療した症状 | 五十肩 L、便秘、頻尿 |
---|---|
使用した主なツボ | 豊隆 R、陰陵泉 R、外関 R、臨泣 L、太衝 R、太谿 R |
3回目以降痛み止めの服用を中止したのは、抗生物質によって胃腸を冷やすと、水分代謝を高めて身体を温める施術経過の邪魔になると考えたからである。
背骨の間が狭くなっても、膝関節の軟骨が薄くなっても、身体は常に筋肉や関節が連動して弱い所を補い合い、不都合のない自分に戻ろうとしている。
大好きなお酒を控えて頂く伝達を守ってくださったことも、解決できた要因だった。
症例1:半年間続く 腰〜足にかけての痺れ痛み
DATA
患者: | 女性 61歳 伊丹市 |
---|---|
来院: | 2015年8月 |
鍼灸の経験 | なし |
症状の特徴と経過
治療の内容と経過
半年間の持続した痛みによって、心身共に憔悴していた。初回はお腹の硬さから水分代謝を高める内臓調整を中心とした。
2診目、朝起きたとき2時間痛かったのが20分に短くなり、お腹の硬さも緩和。
4診目、大阪城ホールのイベントに出向けた。めまいも緩和されていたが、座りっぱなしで冷えたのか腰に夜間痛が出現。同様の施術で翌日緩和。
初診から2ヶ月後の7診目、朝起きたときの痛みが緩和され、日常生活では消失。
月1回のペースで施術をおこない、初診から5カ月後の10回目にご卒業頂く。
同時に治療した症状 | めまい、右膝関節痛(内側半月板) |
---|---|
使用した主なツボ | 内関 R、公孫 L、外関 R、臨泣 L、太谿 R |
当院では治るための下地となる3要素を、便通・食欲・睡眠と捉えている。
はり治療で内臓調整を働きかけ、3要素が回復したことで、身体は自ずと快方に向かってくれた。
ご自身の食生活を見直し、実行に移して下さったことは大変良い施術効果の後押しとなったた。あくまで治療は一緒に方向性を決めて治っていくものである。