特徴(技術編)
原因不明の症状を得意とする
そのなかでも特にめまい、突発性難聴・耳鳴り、胃腸障害を専門とし、検査では異常がない、これ以上治療できることはないと言われた方々が多数来院されています。日々の臨床成果は症例・患者さまの声をご覧ください。
【めまい】
当院ではめまい症状特有の身体の過剰な緊張、その人の動きや呼吸の癖を適切に把握しアプローチしていきます。原因をストレスや年のせいで片付けることはありません。
上半身が楽になる、地に足が着く、頭がクリアになる感覚を取り戻していきましょう。
【突発性難聴・耳鳴り】
鍼治療では内耳に関連するコリを緩めることで、耳と深く関係する首こりや顎関節、鼻詰まりの要因となる背中の緊張を楽にし、内耳への血流をピンポイントで回復させることを一つの目的としています。
一般的におこなわれている耳周囲に直接鍼をおこなう治療や、病院のステロイド治療・高気圧酸素療法とは違う視点です。
過剰な緊張によって頭も身体も敏感になった状態から、まずは落ち着く感覚を取り戻していきましょう。
【胃腸障害】
IBS(過敏性腸症候群)や潰瘍性大腸炎、逆流性食道炎などの胃腸症状がある方には、特徴的なお腹の動きの癖と緊張があります。
鍼治療でお腹の緊張を緩め、同時に自ら動くことでお腹を無意識に緊張させる癖を改善し、内臓感覚の正常化を目指します。
自分のお腹は動いているし、動かすこともできる。体質改善に本気で取り組んでいきたい方が望む環境がここにはあります。
少ない鍼で呼吸を整える、安全でやさしい治療
呼吸を整え、根本的な体質改善を目指せる
鍼灸+呼吸・整体メソッド(※)で、“呼吸”という人間の身体の根本を整え、体質改善を目指せる治療院です。
“息を止めない身体をつくる”ことをコンセプトに、どこに行っても良くならない・効果を感じられないという方々の体質の底上げもサポートしていきます。
ご希望があれば時間内に呼吸法などあなたに合ったケアお伝えし、自宅で実践することが可能です。
より1つ1つのケアを効かせていきたい、日常の中でも不快にならない自分をつくっていきたい方に向けての呼吸法レッスンメニューや、生まれ持った性格からどういう訳だか心と身体のバランスが取りにくいと感じている方に向けての啓山易学鑑定など、自分の段階に応じて取り入れてもらうことができます。
(※)呼吸に関わる著書を多数持つ鍼灸師・ヨガインストラクター 森田愛子と呼吸・整体考案者 森田敦史が2008年に開設した治療室。“身体を育てなおす”をコンセプトに軽く楽に不都合なく動ける心と身体を目指す治療室として活動。
当院は呼吸・整体と提携する関西で唯一の治療院です。